再発を予防する歯科治療-上尾市・北上尾の歯科・歯医者なら沼尻歯科医院

診療時間 / 月火水木金土 9:00-13:00 / 15:00-19:00
※土曜15:00-17:00
休診日 / 日曜・祝日

診療時間 / 月火水木金土 9:00-13:00 / 15:00-19:00
※土曜15:00-17:00
休診日 / 日曜・祝日

再発を予防する歯科治療

時間をかけた丁寧な治療を心がけています

当院では、熟練が必要な根管治療も保険診療で行っています。また、治療に患者さまのご希望をできるだけ取り入れるようにしています。

「せっかく虫歯を治したのに、すぐ痛くなってしまった」という経験はありませんか?治したはずなのに痛い、すぐ再発する、といったことを繰り返すうちに歯医者が苦手になった方はいらっしゃると思います。

当院では、保険診療・自費診療に関わらず、とにかくていねいな治療を心がけています。1回の治療で1時間近くかかる場合がありますが、再発を防ぐために悪い部分を綺麗に取り去らなければなりません。確実な治療のために必要なことだと思っていただきたいです。

一度治療した歯でもしっかり根付いているため、おかげさまで以前と同じように食べ物が噛めるという声をたくさんいただいています。

技術が要求される根管治療

歯の根の中心には根管といわれる部分があり、痛みを感じる神経が通っています。虫歯菌の浸蝕が根管まで達すると、痛みを感じるようになります。何もしていなくても歯が痛い場合は、根管まで菌が届いている可能性があります。

しかし、なかには菌が根管まで達しているのに、痛みを感じないケースがあります。どこまで菌に犯されているかしっかり見極め、悪い部分を綺麗に取り去って除菌しないと、すぐ再発してしまうことになりかねません。

根管は大変細い部分なので、治療に技術と根気が要求されます。

マイクロスコープによる的確な治療

当院では、マイクロスコープを完備することで、今まで以上に的確な治療が可能になりました。特に根管治療は、歯根内の古い根充剤の除去や破切線の確認、第4根管探索などの肉眼で確認できない患部治療が、最大で20倍にクローズアップした状態で施術可能です。
※当院ではライカ マイクロシステムズ社製「ライカM320」の歯科用マイクロスコープを導入しています。

●マイクロスコープを使うことのメリット

  • 治療に至った原因の究明がしやすくなる
  • 治療自体の成功率や歯を抜かずに済む可能性が改善される
  • 1回の治療で洗浄・殺菌等の処置ができるので治療期間の短縮に繋がる
  • 再治療の可能性が軽減するため、患者さまの精神的・肉体的な負担が軽くなる

当院の根管治療について

根管治療の際には基本的に「ラバーダム防湿」を用いています。治療する歯以外に薄いゴムシートを覆い被ることで、唾液や感染源が根管内に入るのを防ぎ、感染を予防します。当院では、治療の成功率を上げるため、クリーンかつ無菌的な状態を保ちながら治療を行っています。

根管治療は、再発を防ぐために歯の根の先までしっかり除菌し、隙間なく充填材を詰める必要があります。そのために、根管の長さをきちんと把握しなければなりません。

歯の根は真っ直ぐではないので、中心を通っている根管も湾曲しています。根管長測定器を使って歯の根の長さを測定してから治療に入ります。

根の治療が終わると、再度う蝕検知液を使って虫歯がすべて取り去れているかチェックします。根管充填といって薬を詰めた後、レントゲン写真を撮ってしっかり根の先まで薬が詰まったことを患者さまに確認していただきます。こうしたていねいな作業で、再発しない治療を目指します。

【当院の根管治療の特徴】難しい根管治療も保険診療で

根管治療は、高価な器具を使った自費診療が広く行われています。しかし当院は、できるだけ患者さまの金銭的な負担を減らすため、保険診療での根管治療を行っています。外から見えない歯の内部をきちんと除菌するため、時間をかけてていねいに施術します。

菌が神経まで達していると、場合によっては神経を抜かなければなりません。しかし、神経を抜くと同時に周囲の毛細血管も取り去られるため、歯が枯れ木のような状態になってしまいます。

歯の健康を保つため、当院ではできるだけ神経を抜かない治療を目指しています。また、どうしても抜かなければならない場合でも、必ず患者さまに納得していただけるよう、ていねいな説明を行っています。患者さまのご希望を無視して、神経を抜いてしまうことはありません。

【当院の根管治療の特徴】根幹長測定器

根管長測定器は、世界中の歯科医院で活用されていますが、日本で生まれた医療機器です。根管治療を行うにあたり、周囲の組織を傷つけず歯の根の長さを正確に知りたいという願いから開発されました。

以前は、測定器の値を読むには長年の経験が必要でした。しかし、現在の根管長測定器は、根管の内部がどんな状態であっても測定できるよう改良されています。そのため、的確に根管治療ができるようになりました。

【当院の根管治療の特徴】補綴(ほてつ)治療の技術

根管治療は、内部の除菌だけでは終わりません。再発を防ぐために、デッドスペースを作らず充填剤を詰める必要があります。

当院の院長は、国際デンタルアカデミーで咬合理論の世界的権威である保母須弥也ドクターから補綴治療の基礎を学びました。その経験を活かした被せ物で、よりよい治療をご提供しています。虫歯によって歯が崩壊している、歯根壁が薄くなっている患者さまにも、対応できるだけの技術があります。

  • お問い合わせ
    048-776-4618 お問い合わせ
  • アクセス・診療時間
    アクセス・診療時間

    住所
    〒362-0015 埼玉県上尾市緑丘5丁目3-8

    アクセス
    JR高崎線北上尾駅より徒歩15分
    国道17号線バイパス緑丘2丁目交差点そば
    ※無料駐車場13台完備

    診療時間
    9:00-13:00
    15:00-19:00

    休診日:日曜・祝日 △:17:00まで